北村西望 文化勲章作家作品
製品 ブロンズ像
寸法 30センチ✖️10センチ✖️10センチ
作品名 不老長寿
購入金額 20万円
注意⚠️
この作品は複製です!
注意⚠️写真に載せてるのかすべてです‼️
注意⚠️購入時期40年前頃【義理の父が購入したものであり、購入日は推測です】
1884年 12月16日長崎県南高来郡南有馬村
(現 南島原市南有馬町)に生れる
1907年 京都市立美術工芸学校彫刻科卒業
東京美術学校(現 東京藝術大学)入学
1912年 東京美術学校彫刻科を首席で卒業
1915年 第9回文展に「怒禱」を出品 2等賞首席
(最高賞)受賞
1916年 第10回文展「晩鐘」出品 特選首席受賞
1921年 東京美術学校教授に任命される
1938年《板垣退助翁像》完成 国会議事堂内に設置
1945年 埼玉県秩父郡矢那瀬へ疎開 旧作の補修中
「石膏直付け」の新技法を考案
1953年 井の頭自然文化園内にアトリエ建設
《平和祈念像》制作開始
1955年《平和祈念像》完成
8月8日長崎市平和公園で除幕式
1958年 文化勲章を授与される
1962年 東京都武蔵野市名誉市民となる
1972年 長崎県島原城址に西望記念館が完成
島原市名誉市民となる
1976年 皇居新宮殿に《天馬》を献納
1979年 南有馬町名誉町民となる
西望公園・記念館完成
1980年 東京都名誉都民 長崎県名誉県民となる
1981年 東京都北区名誉区民となる
1987年 3月4日 満102歳で逝去
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ